【山梨県】猫の里親募集や譲渡会を開催する団体!安心できる猫カフェも紹介
-31.jpg)
近年続いているペットブームの後押しもあり、山梨県のペットショップにはたくさんの猫が売られています。
売れ残りの猫を見ると、里親になってあげたい!という気持ちにもかられますよね。。。

無料で猫の里親になれる場所があるのなら、初期費用も抑えられて助かりますよね。
そこで今回は、ペットショップ売れ残りの猫を引き取りたい場合の方法について調査してみました!
場所を山梨県に絞り、ペットショップだけでなく譲渡会の情報もお届けします。
譲渡会の詳しい情報のほかに、猫の里親になる場合の費用もチェック済ですよ。
山梨県でペットショップ売れ残りの猫を引き取りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
【山梨県】猫のペットショップ売れ残りを引き取りたい時は?

ペットショップ売れ残りの猫がどこに行くのか、皆さんはご存じでしょうか。
ひと昔前は保健所に持ち込まれたり、実験動物として使われるという噂もありました。
ですが、このような話はごく一部の悪質なペットショップだけのようですね。
現在は動物愛護法が改正され、山梨県の保健所も猫の引き取りを拒否できるようになりました。

殺処分は免れるけど、結局売れ残りの猫はどこに行っちゃうんだろう?
ペットショップ売れ残りの猫がどんな場所へ行くのか、どこで猫の里親になればメリットがあるのかを見てみましょう。
売れ残った猫のその後は?

ペットショップ売れ残りの猫の一部は山梨県の保護団体に引き取られ、譲渡会に出ることがあります。
その他にも、ブリーダーの元に返されて繁殖猫になったり、ペットショップのスタッフが引き取るケースもあるそうですよ。

ペットショップが無料で売れ残りの猫の里親を募集する場合もありますが、山梨県のお店にいつもいるとは限りません。
さらに、そのような猫には健康状態に問題があったり、生体代は無料でもフードや保険の加入が条件になることもあるのだとか。
一方、保護団体にいる猫たちは治療を終えてから譲渡会に参加します。
費用の面でも、譲渡会で猫を引き取ったほうがお得なことが多いのでおすすめですよ♪
譲渡会で猫を引き取るメリットは?

山梨県で開催している譲渡会で猫を引き取る最大のメリットは、不幸な猫を減らせるところ。
保護団体のスタッフはペットショップ売れ残りの猫を引き取るだけでなく、保健所から殺処分されそうな猫も引き出して譲渡しています。
譲渡会でこのような猫を引き取れば、消えるはずだった命を繋げたことになりますよね。

さらに、譲渡会で猫を引き取る条件にある「去勢・避妊手術」も大きな役割を果たしています。
手術なんて…と躊躇う方もいますが、猫の繁殖サイクルはとても早く、1年に2~4回出産することが可能なのだとか。
実際、山梨県では自宅でたくさんの子猫が生まれてしまい、多頭飼育崩壊に陥った事例もありました。
動物保護団体のボランティアスタッフに見つけてもらうまで、子猫も親猫も辛い目にあってしまうんですよ!
譲渡会でペットショップ売れ残りの猫を引き取る場合も、去勢・避妊手術を忘れずにお願いします。
誰よりも早く里親情報をキャッチ!
全国の里親募集が公開されている『猫のための里親専用アプリ』があるのはご存じですか?
実は、”里親になりたい方”と”里親を探している方”を繋いでくれる情報サイトがあるんです!
それが、全国の里親募集情報No.1ペットアプリ『Pet』。

なんと『Pet』では、お探しのペットに出会うための最新情報を無料で知ることができるんです!
さらに!Petを通じて里親になられた方には、無料で「里親応援キット」のプレゼント企画も実施中♪

「これからペットと一緒に暮らしたい!」そんな方はぜひ一度お試しくださいね♪
\アプリ満足度三冠達成!/
【山梨県】里親募集や譲渡会の場所!

山梨県ならどんな場所で猫の里親になれるのか、ほかにも譲渡にかかる費用も気になるところ。
そこで譲渡にかかる費用を調べてみたところ、2~6万円が相場と言われています。
今回は山梨県の保護団体や猫カフェで譲渡費用を調査しましたが、詳細な金額がわかる情報が見つかりませんでしたが、譲渡にかかる費用は全国平均と同じくらいの金額だと思ってよさそうですね。

金額に差があるのは、猫の健康状態が様々だからだよ。
請求金額の内訳をよく見て、納得した上で猫の譲渡のお話を進めてくださいね。
猫カフェ「hako bu neco」

「猫カフェ hako bu neco」は、山梨県にあるノア動物病院が経営している猫カフェです。
動物保護団体「リトルキャッツ」にいる猫たちも、この猫カフェで里親さんを待っていますよ。
動物病院が関わっているだけあって、不妊去勢手術や健康状態のチェックはバッチリ!
猫カフェの利用は完全予約制なので、ホームページで申し込んでからお店に行きましょう。
- 営業日時:営業日時:平日11:15~19:45・土日祝日11:15~20:00
- 場所:山梨県中巨摩郡昭和町西条5241 Ms,garage
- ホームページ:猫カフェ Hako bu neco
猫カフェ「ル・シャトー・デ・シャ」

山梨県甲府市にある猫カフェ「 Le chateau des chats(ル・シャトー・デ・シャ)」には、譲渡可能な猫が10匹ほど在籍しています。
店内はレトロなレコードがかかり、ゆったりとした雰囲気の中で猫と触れ合えますよ!
お店にいる全ての猫が譲渡対象なので、山梨県内で猫をお探しの方におすすめです。
- 営業日時:10:30~19:00【月曜定休】(※月曜祝日の際は火曜日)
- 場所:山梨県甲府市横根町451-1KNビル 2F
- ホームページ:Le chateau des chats(ル・シャトー・デ・シャ)
里親募集の行政「山梨県福祉保健部動物愛護指導センター」

山梨県では、行政が管理している「山梨県福祉保健部動物愛護指導センター」でも猫の里親を募集しています。
譲渡可能な猫が少なめなので、連携しているボランティア団体も一緒にチェックするといいですね♪
「猫との暮らし方教室」という講習会を受講した後なら、必要な書類が揃っていれば当日に譲渡可能です。
ホームページに書類一式が揃っているので、あらかじめ準備しておきましょう。
- 開催日時:8:30~17:15(土日は休み)
- 場所:山梨県中央市乙黒1083
- ホームページ:山梨県福祉保健部動物愛護指導センター
【山梨県】里親情報まとめ

今回は、山梨県でペットショップ売れ残りの猫を引き取りたい場合の方法について調査しました。
ペットショップ売れ残りの猫は譲渡会で引き取れば、費用を抑えながら不幸な猫を減らすことができます。

山梨県の色々な場所で譲渡会が開催されていますが、おすすめは里親募集をしている猫カフェです。
お店に通って里親になれるか相性を確かめられる上、ペットショップにはないトライアル期間があるのだとか。
この場合は2~6万円の譲渡費用の他に、寄付やトライアルの内金などが発生します。
ですが、このお金は目の前の猫だけでなく、これから施設にやってくる猫のために役立つ費用なので、ぜひご理解いただけると幸いです。
売れ残りの猫を引き取りたい方は、ご紹介した場所に足を運んでみてくださいね♪