カテゴリーはこちらから
猫のトリビア

【静岡】野良猫を保護してくれる団体の場所はどこ?引き取り費用や依頼方法は?

静岡 野良猫
mutta
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

近年、野良猫が増えていることで様々な問題が起こっており、その問題の対策対応として、野良猫の保護団体が、全国各地に多く存在していると思います。

中でも、静岡にある野良猫の保護団体の場所は、どこにあるのでしょうか。

静岡にはたくさんあるのかなー?

保護団体の費用や、依頼の仕方、相談など、どのようにすればいいのかも気になります。

静岡県には、どのような保護団体があり、具体的な場所はどこなのか、そして、保護団体の費用や依頼、相談方法について、まとめてみました。

静岡県内で野良猫の保護団体の場所はどこにある?

静岡県にある野良猫の保護団体の中でも、以下の4か所について、場所も含めて詳しく紹介していきます。

  • 静岡県動物保護協会
  • 動物愛護館
  • Animal 3rd Eyes
  • TNR推進団体クローバー

地図を見て場所の参考にしてみよう!

静岡県の、野良猫の保護団体の特徴としては、とにかく保護団体が豊富で、市によっては、野良猫の殺処分を中止しているそうです。

それでは、静岡県にある野良猫の保護団体4か所について、ご紹介していきます。

気になる所がありましたら、どの場所もホームページに載っている内容が豊富だったので、ぜひ、より詳しく見てみてくださいね。

気になる所はもっと詳しく調べてみよう!

静岡県動物保護協会

連絡先:054-251-6036

静岡県動物保護協会では動物を愛護し、適切な管理をすることにより、人と動物が共に仲良く生活できる社会の実現を目指して、様々な取り組みを実施しています。

主な活動内容

  • 小学生や園児等を対象にした、動物についての知識や命の大切さを学ぶ活動。
  • 高齢者福祉施設等では、動物との触れ合いを通して、安らぎを与える活動。
  • 飼い犬・猫の正しい飼い方や、飼い主責任等を学ぶ活動。
  • 新たな飼い主を探し、不幸な動物を増やさないための活動。

他にも多様な活動を行っており、静岡県並びに静岡市からの委託を受けて実施しているのだそうです。

ホームページを拝見すると、優しく可愛い絵のタッチが好印象で、柔らかい雰囲気を受けましたよ。

動物愛護館

連絡先:054-278-4070

主な活動内容

  • 犬や猫とのふれあいや、動物に関するイベントの開催。
  • 子猫や子犬の譲渡活動。
  • 犬や猫などの動物を譲りたい方と、飼い主になりたい方を結ぶ掲示板。
  • 幼稚園や保育園等を対象としたワンワン教室などの開催。

ワンワン教室は、着ぐるみ劇で子供の咬傷事故を防ぐための、犬との接し方や仲良くなる方法を学べるような内容になっているんだとか。

他にもイベントが盛りだくさんで、成犬は、愛護館の隣にある動物指導センターから譲渡しており、来館料は無料です。

Animal 3rd Eyes

連絡先:054-335-0622

静岡市清水区で運営している、家をなくした猫達が暮らす公開型シェルターです。

高齢や病気などが理由で、新しい里親に繋がらないなど、どこにも行く宛てが無い猫達が、安心して暮らしていける “ 終の棲み処” を目指して活動しています。

寄付や支援物資、ボランティアの募集もしていました。

ホームページには、シェルターで暮らしている可愛い猫達の写真が多く載せられており、見ているだけでも癒されます!

TNR推進団体クローバー

連絡先:info@clover-protection.com

ボランティア団体で、TNR活動を主としています。

TNRは、T(トラップ)捕獲し、N(ニューター)避妊・去勢手術、R(リターン)元の場所へ戻す、という意味なんだそう。

野良猫が増えないように不妊手術(TNR)をして、子供を産まない作らない一世代だけの野良猫の命を尊重できると、平和的に野良猫の数は減っていくという考え。

このように、根本的な野良猫が増える原因を考えて、ホームページでの説明でも、絵を加えながら分かりやすく説明されており、読み応えのある内容でした。

静岡県は保護団体が豊富!

動物愛護法が変わり、特に静岡市は、野良猫が迷惑だからと言う理由で、殺処分することを中止したそうです。

静岡県は、「人と動物が共存する豊かな社会づくり」をキャッチフレーズに、主に犬と猫に関する業務を幅広く行っています。

素敵なキャッチフレーズだね。

また、動物の適正飼育を推進するために、静岡県動物保護協会と協力し、様々な業務を実施しているんだとか。

前述に上げた保護団体以外にも、静岡県にある野良猫の保護団体は多くあり、それぞれのホームページには、分かりやすく活動内容や、野良猫に対する思いなどが書かれていました。

保護団体への費用や依頼方法は?

野良猫の保護団体での費用について、以下の2種類に分けて説明していきます。

  • 保護団体に野良猫を引き取ってもらう場合
  • 野良猫の保護団体から猫を引き取る(里親になる)場合

大きく分けて2種類だね。

野良猫の保護団体での費用について

野良猫の保護団体の中には、引き取りを行ってくれる団体がありますが、すべての保護団体で行われているわけではないため、必ず事前に確認する必要があります。

引き取りを行っていない保護団体でも、譲渡のみを行っている団体もあり、里親になりたいのであれば、募集情報を調べてみると良いでしょう。

保護団体に野良猫を引き取ってもらう場合と、里親として保護団体から引き取る場合は、それぞれ費用や方法がありますので、見ていきましょう。

保護団体によって活動内容は違うから気をつけよう。

保護団体に野良猫を引き取ってもらう場合

まず、引き取りを行っているかどうかの確認が必要で、引き取りの際の費用を寄付という形で、集めている団体もあるんだとか。

そもそも引き取り費用がかからない団体や、費用として掲載していない団体もあるため、事前に確認しましょう。

基本的に、飼育費用などは団体持ちですが、ワクチンの接種や不妊去勢を行っていない猫に関しては、費用が別途負担となります。

引き取ってもらう方法としては、基本的には保護団体の施設に行き、引き取ってもらうことが多いようです。

野良猫の保護団体から猫を引き取る(里親になる)場合

保護団体から猫を引き取る際も、費用がかかるようで、里親募集をしている保護団体は多いため、それぞれ費用が異なり、手数料としている所もあれば寄付としている所も。

さらに、費用の金額を公開している所もあれば、譲渡する際に説明するようにしている所もあるため、確定の金額があるとは限りません。

ある団体では、寄付という形で猫1匹につき1万円の寄付をお願いしており、それに対して他の団体では、猫1匹につき3万円を費用として支払う所もあるんです。

いろんなやり方があるんだね。

静岡県の清水町では、静岡県動物保護協会の動物愛護ボランティア登録団体が対象で、野良猫の避妊・去勢手術を行った場合、補助金を交付しています。

具体的な補助金額としては、避妊手術・去勢手術に要する費用(耳カットに要する費用も含む)で、限度額は1匹につき、避妊手術は1万5千円、去勢手術は1万円です。

他でも静岡県では、静岡市内に生息する野良猫の避妊・去勢手術をする場合、助成制度を利用することができ、野良猫の問題を考えた取り組みが多く見られました。

どんな相談にのってくれるの?

野良猫の保護団体への依頼方法としては、連絡先が掲載されているため、直接電話をして相談等してみると良いでしょう。

中には、電話番号の掲載はなくメールアドレスがあり、ホームページ内にある問い合わせ欄に相談内容を記入して、メールでやり取りする所もありました。

気になる保護団体がありましたら、直接ホームページを確認し、記載されている連絡先に問い合わせてみると良いでしょう。

静岡市での猫に関する相談窓口では、次のような相談等を受けて対応しています。

  1. 猫の適正な飼育方法
  2. 猫の譲渡や、新たな飼い主探しの方法などのアドバイス
  3. 野良猫の不妊手術の助成制度
  4. 野良猫のTNR活動
  5. 地域猫活動
  6. 敷地内に猫が入らない方法やアドバイス

いろんなこと教えてくれるんだね!

まとめ

静岡県にある野良猫の保護団体は、とても豊富にあり、どの保護団体も、活動内容が明確で保護猫に対する思いについても、しっかり持たれている印象でした。

場所がどこにあるのか確認できるように、必ず住所を載せており、問い合わせて相談する際も、気軽にできそうです。

電話やメールでも相談方法がそれぞれあったね。

静岡の中でも、様々な地域に保護団体があったので、住んでいる場所に近い所だと、どこになるのか探し、そこに費用や依頼などを聞いてみるのがおすすめです。

野良猫の保護団体での費用や依頼方法についてや、ちょっとした細かいことでも、分からないことがあれば、ぜひ一度相談してみると良いでしょう。

ABOUT ME
ニャンコ先生
ニャンコ先生
猫暮らし30年のアラフィフ
このブログでは、最新の猫グッズ、猫の健康管理、かわいい猫動画、おしゃれな猫のファッション、そして猫に関するおもしろニュースをお届けします。 このブログが、あなたの猫ライフをもっと豊かにするお手伝いができれば嬉しいです。お気軽にコメントや質問をいただければ、喜んでお返事します。猫の魅力を一緒に楽しんでいきましょう!
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました