大阪で猫にまつわる神社や寺院3選!最強のスピリチュアルスポットを知って開運UP

猫 神社 大阪 寺院 最強 スピリチュアルスポット 効果 ご利益
hanadoro
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大阪の猫神社の中でも、最強のスピリチュアルスポットは?

効果やご利益を知って、訪ねてみたいとお考えの方もいますよね。

猫神社について、詳しく知りたいな!

そこで今回は、

  • 大阪の猫神社・最強スピリチュアルスポット3選
  • スピリチュアルスポット別の効果やご利益

について、詳しくご紹介します。

広々ドームで猫がもっと落ち着く場所に♪

一見して猫トイレとは思えない、洗練されたデザイン♪

どんなお部屋にも自然に溶け込み、生活感を隠します。

猫にとっては落ち着けるプライベート空間に。人も猫も心地よく過ごせるインテリアです。

大阪で猫にゆかりのある神社①:上宮天満宮

大阪でおすすめの猫神社、1つ目のスピリチュアルスポットは「上宮天満宮・守護天神」です。

こちらをおすすめする理由は、以下の3つ。

  1. 猫の銅像が祀られている。
  2. 猫やペットの供養や、健康長寿祈願ができる。
  3. 神社で飼っている猫様に会える。

歴史の古い上宮天満宮ですが、この境内の中に猫を祀った御社(おやしろ)・守護天神があります。

猫を祀っている神社は、とっても珍しいよね。

この猫神社で参拝する方の多くは、猫やペットの幸せを願ったり、亡くなった猫への感謝をするそうですよ。

猫と幸せに暮らしたい方にはピッタリなスピリチュアルスポット、と言えるでしょう。

上宮天満宮のご利益や参拝方法

上宮天満宮の本殿裏にある猫神社・守護天神は、「ペットの健康や長寿」にご利益があります。

ここには守護天神専用の絵馬があるので、猫やペットの健康を願いを書き、飾っていきましょう。

虹の橋を渡った猫ちゃんにメッセージを書く人も多いよ。

さらに、ここでしか手に入らない「モモおみくじ」も忘れずにゲットしたいところですね。

三代目神社猫のモモちゃんをモデルにしたおみくじで、お家に飾ればペットを守ってくれる効果があるそうですよ。

どんなお家でも馴染むデザインが、素敵だね。

ちなみに、運がよければ守護天神に住み着いている猫様に会えることも。

スピリチュアルな意味では「神様が歓迎している」と解釈でき、さらにご利益が得られるでしょう。

【上宮天満宮境内社 守護天神の詳細情報】

  • 名称:上宮天満宮境内社 守護天神
  • 住所:大阪府高槻市天神町1丁目15-5
  • 開場時間:24時間(上宮天満宮の参拝は10時00分~18時まで)
  • 御祭神:めめ刀自命(めめとめのみこと)
  • 主な効果やご利益:ペットの健康や長寿
  • 駐車場:あり
  • 詳細:上宮天満宮ホームページ

誰よりも早く里親情報をキャッチ!

全国の里親募集が公開されている『猫のための里親専用アプリ』があるのはご存じですか?

実は、”里親になりたい方””里親を探している方”を繋いでくれる情報サイトがあるんです!

それが、全国の里親募集情報No.1ペットアプリ『Pet』

なんと『Pet』では、お探しのペットに出会うための最新情報を無料で知ることができるんです!

さらに!Petを通じて里親になられた方には、無料で「里親応援キット」のプレゼント企画も実施中♪

猫 里親

「これからペットと一緒に暮らしたい!」そんな方はぜひ一度お試しくださいね♪

\アプリ満足度三冠達成!/

犬 里親

≫今すぐ里親情報を見る

大阪で猫にゆかりのある神社②:少彦名神社

2つめのおすすめ猫神社・スピリチュアルスポットは、大阪市にある「少彦名(すくなひこな)神社」です。

1番のおすすめポイントは、猫やペット1匹ずつのご祈祷をしてもらえるところ。

人と区別なくご祈祷してくれるなんて、嬉しいな!

中国と日本の薬の神様をお祀りしている神社で、大きな虎の張り子がインパクト大なパワースポットですね。

さらに、大阪といえば阪神タイガース、虎も猫科ということで、おすすめ猫神社に推薦しました。

猫のご祈祷をすれば健康成就のご利益が!

猫やペットのご祈祷が可能な少彦名神社ですが、ご祈願の効果や内容も丁寧に聞いてもらえます。

少彦名神社は健康成就の神様をお祀りしているため、病気の回復や健康祈願、交通安全などを願う方が多いのだとか。

また、厄年の猫ちゃんは厄払いをすることもありますよ。

でも、ご祈祷って本人がその場に行くイメージじゃない?

大きな猫ちゃんを神社に連れて行くのは大変ですが、ここでは郵送でのご祈祷も可能なんです!

もちろん効果は変わらずなので、猫ちゃんの飼い主さんにはピッタリ。

忙しい飼い主さんの代わりに、お友達がお参りに行くって方もいたよ~!

ご祈祷の予約や郵送ご祈祷については、公式サイトの詳細を参考にしてみてくださいね。

また、ペット専用の絵馬やお守り、「にゃんにゃんみくじ」もあるので、ぜひ足を運んでみてください。

もう、つらい吐き戻しを見なくてOK!

食事の後のつらそうな姿、心が痛みますよね。。。

でも、この器の絶妙な傾斜と高さが、猫の食道をまっすぐに保ち、吐き戻しを軽減します!

美味しく食べたごはんをしっかり栄養に。穏やかな食後を、あなたの愛猫に♪

【少彦名神社の詳細情報】

  • 名称:少彦名神社
  • 住所:大阪府大阪市中央区道修町2丁目1-8
  • 開場時間:9時00分~17時00分
  • 御祭神:少彦名命・神農炎帝
  • 主な効果やご利益:健康祈願
  • 駐車場:あり(近隣のコインパーキングのみ)
  • 詳細:少彦名神社ホームページ
上下運動が愛猫の健康寿命を延ばします

幅55cmのスリム設計だから、置き場所を選ばずお部屋に圧迫感を与えません。

それでいて高さは170cm。隠れ家ハウスも付いており、猫ちゃんの好きが詰まった一台です。

限られた空間を、猫の楽園に変えましょう♪

大阪で猫にゆかりのある神社③:住吉大社

最後におすすめする猫神社は、大阪最強のスピリチュアルスポットとも言われる「住吉大社」。

大阪らしく、商売の発達や芸と美容の神様など、たくさんの神様がお祀りされています。

一押しポイントは、猫好きに人気のアイテム「招福猫」を頂けるところでしょう。

招き猫なら、他の神社にもいっぱいあるよ?

ですが、住吉大社の招福猫はちょっと特殊で、何回もお参りをすると効果がパワーアップすると言われているんですよ。

時間をかけて苦労した分、ご利益もバッチリ期待できるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

初辰の日にお参りして招福猫の効果をアップ!

住吉大社にある楠珺社(なんくんしゃ)で頂ける招福猫ですが、初辰の日にもらうのが最も良いと言われています。

500円で授かれる子猫の招福猫は、48体集めると中猫と交換することが可能。

さらに、中猫2体と小猫48体で大猫と換えてもらえるそうですよ。

毎月1体授かるとして、大猫のペアにするには24年かかるぞ…。

ですが、大阪には参拝を重ねて中猫を2匹ゲットし、商売繁盛のご利益か、創業170年を超えたおでん屋さんも!

全国の猫好きさんの中には、子猫の招福猫をコツコツ集めるのが楽しみという方もいました。

子猫はお顔が可愛いし、数が集まってワチャワチャするから好きー!

初辰の日は住吉大社のInstagramで告知されるので、事前に予定を空けてお参りしてみましょう。

【住吉大社の詳細情報】

  • 名称:住吉大社
  • 住所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
  • 開場時間:6時00分~17時00分(行事によって変更あり)
  • 御祭神:底筒男命・中筒男命・表筒男命・神功皇后
  • 主な効果やご利益:商売繁盛・家内安全
  • 駐車場:あり
  • 詳細:住吉大社ホームページ 住吉大社Instagram
驚くほど固まります!後片付けが秒で終わる♪

オシッコを瞬時に吸収し、ガッチリ固めて崩しません。

汚れた部分だけをスコップでサッと取り除けるので、毎日の掃除が驚くほど楽に♪

砂の補充回数も減り、忙しいあなたの時間と手間を節約します。

まとめ

今回は、大阪の猫神社や最強のスピリチュアルスポット3つと、効果やご利益について紹介しました。

今回のまとめ
  • 大阪の猫神社や最強のスピリチュアルスポットは?
    • 「上宮天満宮・守護天神」「少彦名神社」「住吉大社」の3つがおすすめ。
  • 猫神社の効果やご利益は?
    • 「上宮天満宮・守護天神」「少彦名神社」は猫の健康や長寿に、「住吉大社」は商売や家内安全にご利益あり。

大阪の猫神社やスピリチュアルスポットは雰囲気もそれぞれ異なって、どれも行きたくなっちゃいますね。

ぼくは、守護天神で猫ちゃんに会いたいなぁ。

神聖な場所で猫ちゃんの幸せを願うと共に感謝し、ご利益をいただきましょう。

ABOUT ME
ニャンコ情報局
ニャンコ情報局
猫の最新情報をいち早くお届け
このブログでは、最新の猫グッズ、猫の健康管理、かわいい猫動画、おしゃれな猫のファッション、そして猫に関するおもしろニュースをお届けします。 あなたの猫ライフをもっと豊かにするお手伝いができれば嬉しいです。お気軽にコメントや質問をいただければ、喜んでお返事します♪猫の魅力を一緒に楽しんでいきましょう!
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました