猫のフン放置するとどうなるの?水で流すと近所迷惑?
家の周りに猫のフンがあったけど、放置するとどうなるんだろう?
水で流すと近所迷惑になるのかなと、悩む方も多いでしょう。
いい方法、知りたいなぁ!
そこで今回は、
- 猫のフンを放置するとどうなるのか
- 水で流すと近所迷惑になるのか
について、調査してみました。
Contents
猫のフン放置するとどうなる?
2:30 起床
— もちお (@Q0pi0YlbnOtJHJN) June 12, 2023
3:30筋トレ
4:30 バス横に放置された猫のフンの掃除と日常点検
5:10 回送 pic.twitter.com/YokHqU5v4j
猫のフンを放置するとどうなるかを調べた結果、フン被害が続いたり、他の生き物への影響があることがわかりました。
掃除したくないんだけど、やらなきゃダメかね?
そこでまず、猫のフンを放置するとなぜフン被害が続くのかを見てみましょう。
同時に、猫のフンを放置し続けたことで起こるデメリットもご覧ください。
猫のフンを放置するとフン被害がずっと続く!
東京都品川区。
— ちゃま坊 (@noranekogaku) February 17, 2023
フンガイにフンガイ。
猫看板で多いのは「エサの放置」「捨て猫」「フン尿」の順。フン尿問題は犬だけじゃない。#動物看板 #地域猫 pic.twitter.com/vwQri5d3Ce
猫のフンを放置すると、同じ場所に繰り返しフンをされるケースが多いです。
お庭の柔らかい土の近くにフンがあるのなら、猫のトイレになっている可能性が高いでしょう。
じゃあ、コンクリートの上のフンは猫のものじゃないのかなぁ?
コンクリートや硬い土の上でフンをしている場合は、猫の縄張りアピールの可能性があります。
特に近所にエサ場があると、エサの独占や新入り猫の排除のためフンを隠さず、縄張りを主張するケースが見つかりました。
さらに、オス猫のフンはメスよりも臭いがきつく、フェロモンとして作用しているとの研究結果も出ているのだとか。
驚きの事実!
このことから、猫のフンを放置すると、フン被害が止まることはほぼありません。
猫たちにとってフンは、コミュニケーションに欠かせない物なのですね。
フンを放置すると被害はどうなるかを調べてみた結果2つ!
犬が庭で猫のフン食べて口が超弩級にクサい。こーゆーとこ野生だよな。本当に最低。経験上吐くので暫く風呂場に放置。他にも庭にフンされてないか見てこよう。 pic.twitter.com/cREzyGcA09
— やや万能兄さん (@rinosuya69) November 8, 2022
猫のフンを放置すると被害はどうなるか、調べた結果を2つご覧ください。
- 健康被害が広がる
- 悪臭が続く
一番の問題は、人だけでなく他の生物に及ぶ健康被害です。
猫のフンには寄生虫だけでなく、人間に感染する病気の病原菌が潜んでいる可能性があるんですよ!
代表的な病気には、トキソプラズマ症やQ熱などがあります。
ひぃぃ~!
また、猫のフンは犬にとっていい匂いがするらしく、お散歩中に食べてしまうケースも見つかりました。
人間も例外ではなく、お子様が触ったり、口に入れてしまうことがあります。
急いで病院に連れて行かないとだね!
さらに、猫のフンはコミュニケーションとして利用されるため、放置したまますると「違う猫から縄張りアピールを上書きされる」ことも。
こうなると、猫のフンの悪臭は途切れることがありません。
もしも敷地内で猫のフンを見つけたら放置せず、早めに掃除や対策をして被害を最小限に減らしましょう。
猫のフンを水で流すと近所迷惑?
近所まわりで深刻化する #のら猫問題
— 三輪ゆうひこ@適度にテキトーな57歳 塗装会社社長 (@38yuhiko) December 3, 2023
庭にフンをされ、ゴミステーションを荒らされ・・・
猫たちの寝床は近くの工場
少し前までは家主がいて餌を与えていた様子だが閉鎖され残された猫が野放し状態😟
やれる事は
猫がネットの中に入らないようにする
ゴミ出しルールを守ってもらう
これだけ😟 pic.twitter.com/mV2yU4nrlI
猫のフンを水で流すのは、近所迷惑になる可能性が高いです。
そこで次に、水で流すと近所迷惑になる理由や、おすすめの処理方法を見てみましょう。
トラブルはいやだもん!
最後には近所迷惑にならないフン対策も調査しましたので、色々試してみて下さいね。
猫のフンを水で流すのは近所迷惑になる可能性大!
東京23区はペットのふんを燃えるゴミで出せないって今知った!例えば台東区の分別表を見ると「排泄物はトイレに流してください」って書いてある。でも犬猫のフンって水に溶けないからトイレに流すと詰まるよね。だから生ゴミ処理機を使って分解するのが最善策みたい。これみんな守ってるの?🤔 pic.twitter.com/Qhi161rZRK
— コルメル🐱キャットデザイナー (@xCOLMELx) June 14, 2022
猫のフンを直接水で流すのは、場所によって近所迷惑になる可能性もあります。
実は、猫のフンは雨が降ってもしぶとく残るくらい硬く、水で流しただけでは処理できません。
外に放置し続けると、2週間は余裕で残っているんだって~!
水分が加わった分臭いも増す上、ご近所さんにフンを押し付けるように見えてしまうことも。
排水溝などに猫のフンを水で流すのも、避けた方がいいでしょう。
近所迷惑にならないようにフンを処理するなら、使い捨てマスクや手袋を使い、ビニール袋に入れて燃えるゴミとして捨ててください。
オムツ用のポリ袋とか、臭い漏れが少ないからいいね!
私は使い捨てスコップを使ったり、キッチンペーパーを何枚か重ねたものでフンを包んで捨てています。
毎回全て捨てられるもので掃除をした方が、衛生的にも安心で楽ですよ!
一部の自治体ではフンの捨て方が異なるので、自治体の指示に従ってくださいね。
近所迷惑にならない猫のフン対策を5つご紹介!
地域猫活動(ふなねこ)✖️清掃活動(シンキカク)
— NPO法人ふなばし地域ねこ活動 (@NPOFUNANEKO) January 29, 2024
なぜ地域猫活動団体が清掃活動団体とコラボするのか?
答えは『地域猫活動は環境活動だから』です✌️
野良猫によるフン尿問題は、毎日のフン掃除をする事によって問題の軽減をはかります。
↓ pic.twitter.com/dyMmhYtHce
猫のフン対策は色々ありますが、近所迷惑にならない方法は以下の5つ。
- 重曹で猫のフンの臭いを軽減する。
- 防猫ネットや防猫バーで侵入を防ぐ。
- 猫の通り道にとげとげシートを設置する。
- 超音波発生機器を使う。
- 猫トイレを設置する。
手軽にできるフン対策に、木酢液や刺激臭のする忌避剤を使う方法がありますが、近所迷惑になってしまう可能性も!
コーヒーとかはまだいいけど、酢の臭いはヤバイよねぇ。
忌避剤を試してみる時は、必ず近所の方に報告をしてからにしましょう。
一方、とげとげシートや超音波発生機器なら敷地内に設置するだけなので、近所迷惑にならずに使えておすすめですよ。
ですが、どのフン対策も猫が慣れてしまうと、効果が弱くなってしまいます。
いくつかの方法を併用した上で、猫に一番効いているものを探しだし、パターンを変えて継続するといいでしょう。
一部の市では、猫除け機器の貸し出しもあるって!
自分が飼っている猫でもないのにフンの始末をするのは、相当なストレスで大変なこと。
もし、猫のフンで住民みんなが近所迷惑だと感じているなら、自治会や管理会社などに相談してみてください。
まとめ
野良猫である。この界隈どの猫もこんな感じに恰幅が良い。近所の無責任な家が庭に猫居着くようなセット組んで餌を与えている。飼ってはないので去勢もしてないとのこと。猫増殖中。そして庭で臭いフンをしていく。 pic.twitter.com/SwHeRsNKQT
— やや万能兄さん (@rinosuya69) January 22, 2023
今回は、猫のフンを放置するとどうなるのか、水で流すのは近所迷惑になるのかをご紹介しました。
- 猫のフンを放置するとどうなる?
→猫のフンを放置すると、トイレや縄張りアピールで繰り返しフンをされる。
→人や散歩中の犬などに健康被害が出たり、悪臭が続いてしまう。
- 水で流すのは近所迷惑になる?
→猫のフンは硬いため、水で流すとフンもそのまま他の敷地に流れて近所迷惑になる。
→超音波発生機器やとげとげシートなど、近所迷惑にならないフン対策を併用するのがおすすめ。
猫のフン被害は年々増加し、イライラしたり悩んでいる方も多いと聞きます。
うまく共存したいなぁ。
個人でできる対策をすると同時に、自治体と協力して問題解決に取り組めるといいですね!