松山の猫カフェおすすめ5選!基本ルールや料金も紹介

皆さんは「猫カフェ」に何を期待しますか?
素敵なカフェ空間でかわいい猫ちゃんを眺めるだけではなく、一緒に遊んだり、撫でたりと触れ合えることが最大の魅力ですね。
今回は愛媛県松山市のおすすめ猫カフェについて紹介します。
- 愛媛県松山市のおすすめ猫カフェ5選!
- 猫カフェの基本ルールや料金は?
初めて体験する方にも分かりやすく基本ルールや料金も紹介しますので、一緒に癒し時間の予習をしましょう。
Contents
松山市:猫が寄ってくる「猫カフェ 日なたの窓」
お客さんと猫ちゃんが近い距離で触れ合えるようなお店づくりをされている、「日なたの窓」。
こちらの猫ちゃん達のほとんどは保護された子たちですが、皆たっぷりと愛情を受けてのびのびと暮らしています。
毎日安心して過ごしている猫ちゃん達だから、初めて来たお客さんにも驚く程近寄ってきてくれますよ。

このお店の猫ちゃんたちはとても人懐っこい!
ほおずりしたり、おもちゃを持ってきてくれたとフレンドリーな姿に、こちらも笑顔になること間違いなしですね。
猫カフェ 日なたの窓のルールや料金は?
伊予鉄道道後温泉駅にほど近い道後商店街の中にあるお店で、専用の駐車場はありません。
お車でお越しの際は事前にコインパーキングをチェックしておくと安心ですね。
- 店舗名 猫カフェ 日なたの窓
- 住所 松山市道後湯之町6-14 2階A
- 営業時間 平日11:00〜19:00(最終入店18:30)
土日祝10:00〜20:00(最終入店19:30) - 定休日 なし
- 電話番号 089-993-6560
- 駐車場 なし(付近にコインパーキングあり)
- ホームページ 猫カフェ 日なたの窓
- Instagram 猫カフェ 日なたの窓
入店に年齢制限はありませんが、小学生以下のお子さんには18歳以上の保護者の同伴が必要です。
スリッパのサイズが合わない小さなお子さんでも素足では入店できません。

お店を訪れる際にはお子さんの靴下を持参してください。
お店の出入り口は、猫ちゃんの飛び出し防止のため二重扉となっています。
開ける時は片方の扉が閉まっていることを確認してから次の扉を開けてくださいね。
入店時にスタッフからも注意事項の説明がありますが、ホームページを事前にチェックしておくと予習ができておすすめです。
項目 | 大人 | 高校生以下 |
---|---|---|
初めの30分 (ワンドリンク付) | 800円 | 500円 |
以降15分毎 | 250円 | 150円 |
2時間以上で フリータイム | — | — |
初めの30分はワンドリンク込みの料金です。
その後の延長は15分毎に料金を計算しますが、2時間を超えると料金はそれ以上かからずフリータイムとなります。
ドリンクは110円でお代わりできますよ。
また、予約は受け付けておりませんので直接お店に遊びに行ってみてください。
誰よりも早く里親情報をキャッチ!
全国の里親募集が公開されている『猫のための里親専用アプリ』があるのはご存じですか?
実は、”里親になりたい方”と”里親を探している方”を繋いでくれる情報サイトがあるんです!
それが、全国の里親募集情報No.1ペットアプリ『Pet』。

なんと『Pet』では、お探しのペットに出会うための最新情報を無料で知ることができるんです!
さらに!Petを通じて里親になられた方には、無料で「里親応援キット」のプレゼント企画も実施中♪

「これからペットと一緒に暮らしたい!」そんな方はぜひ一度お試しくださいね♪
\アプリ満足度三冠達成!/
松山市:心地よいBGMと寛ぎの時間「猫カフェ RONRON」

大盛り上がりのおやつタイムも!
松山の大街道2Fにある猫カフェRONRONは、松山初の猫カフェ。
大きな窓のある明るいお店からは大街道が見下ろせ、素敵なBGMと共に癒しの空間を創り上げています。
おやつの時間に入店すると、店員さんが1人につき1回ずつ猫ちゃん用のおやつを配布してくれます。持っているとたちまち猫ちゃんたちに囲まれて人気者になれますよ。
おもちゃもたっぷりと用意されているので、一緒に遊んで楽しみましょう。
また、かわいい猫グッズも販売しているのでチェックしてみてくださいね。
猫カフェRONRONのルールや料金は?
専用の駐車場はありませんが、大街道駅から460mと散策にちょうど良い距離です。
車で向かう場合は、近くの駐車場を利用しましょう。
- 店舗名 猫カフェ RONRON
- 住所 松山市大街道1-5-9 双葉屋ビル2F
- 営業時間 平日12:00〜22:00
土日祝11:00〜22:00 - 定休日 なし
- 電話番号 089-916-3223
- 駐車場 なし(付近にコインパーキングあり)
- ホームページ 猫カフェRONRON
- Instagram 猫カフェRONRON
猫ちゃん達を撫でたり触ったりするのは大歓迎ですが、抱っこや乱暴な行為は控えましょう。
猫に食べ物を与えてはいけません。飲食物の持ち込みも禁止ですので注意しましょう。

猫ちゃんの撮影はOK!
ただし、フラッシュ・ライト・赤目補正の機能は使用禁止!
店内は禁煙です。
細かなルールはホームページにも説明があるので遊びに行く前にチェックしつつ、入店時にも店員さんから教えてもらえますよ。
項目 | 時間 | 一般大人 | 高校生以下 |
---|---|---|---|
1時間 (1ドリンク付) | 60分 | 1,000円 | 600円 |
お得なパックコース (1ドリンク付き) ※180分以降は何時間いても 延長料金なしの固定料金 | 90分 120分 180分 | 1,300円 1,600円 2,000円 | 900円 1,200円 1,600円 |
180分以降 | 2,200円 | 1,800円 | |
延長 | 15分毎 | 200円 |
基本は1ドリンクを注文し1時間1000円で利用できます。
その他お得になるパックコースもあり、180分以降はフリータイムとなりお店への出入りも自由にできちゃいます。
土日祝など混雑しそうな日は電話で予約も可能ですので、安心ですね。
松山市:保護猫愛溢れる「猫カフェnoa」
人に乱暴され怪我をした子や、保健所で殺処分直前だった子、譲渡式猫カフェnoaはそんな猫ちゃん達を保護し怪我や病気をケアしながら営んでいるのです。

保護猫ちゃんを一匹でも多く救いたい!
スタッフは常に愛情深くお世話し、「人は怖くないんだよ」と傷ついた猫ちゃんたちに伝えています。
とても清潔感のある店内、素敵なスタッフさん、寄ってきて甘えてくれる猫ちゃん、癒しの時間にぴったりなお店ですね。
猫ちゃん達と触れ合って楽しい時間を過ごすと同時に、保護猫ちゃん達にも優しい時間を与えてみてはいかがでしょうか。
お店の営業時間やお休みも猫ちゃん達の体調を最優先という、保護猫愛にあふれた営業スタイルも魅力です。
猫カフェnoaのルールや料金は?
駐車場がありますので車の方も安心ですね。
電車の方は松山市駅から450m、徒歩6分ほどでお店に着きます。
予約優先なので、事前に営業時間中に電話で予約をするとスムーズです。
猫ちゃん達の安全を守るため、未就学のお子さんは利用不可、小学生は45分間椅子に座ったまま遊べるお子さん限定です。
ホームページにお子さん向けの説明がありますので親子でチェックしてから遊びに行きましょう。
入店の際に、衣類の除菌と手指の消毒をしましょう。また、マスクと靴下を忘れずに着用ください。

過去にトラウマを抱えた猫ちゃん達が多くいます。ルールを守って猫ちゃん達に安心感を!
お店のホームページにも細かな説明があるので事前に読んでおくのがお勧めです。
分からないことは遠慮なく店員さんに質問してみましょう。
項目 | 大人 | 小学生 |
---|---|---|
レギュラードリンクコース 45分 | 900円 | 900円 |
スペシャルドリンクコース 60分 | 1,100円 | 設定なし |
グレードアップドリンクコース 90分 | 1,300円 | 設定なし |
小学生のお子さんは45分コースの利用のみで予約が必要です。
スペシャルドリンクやグレードアップドリンクはお店の猫ちゃんモチーフのかわいいドリンクなのでどれにしようか迷っちゃうこと間違いなしです。
その他、パフェやミニパフェのコースもあるので選ぶのが楽しみですね。
多彩なドリンク類はホームページに写真付きで紹介されていますので是非チェックしてみてください。
松山市:猫を愛する人の場所「保護猫カフェNyacotto」
猫カフェでもあり、保護猫ちゃんと猫ちゃんを愛する家族との出会いの場でもある「猫カフェNyacotto」。
広い店内で個性豊かな猫ちゃん達がお出迎えしてくれます。

猫ちゃん達に会いに行くことが猫助け!
部屋数も多く漫画等も用意されており、人間ものびのびと猫ちゃん達と過ごせます。
安心した場所で過ごす猫ちゃん達はありのままの姿を見せてくれますので、一緒に遊んだり、ただ眺めてみたり、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
また、家族にはなれないけれど猫ちゃんに癒されに遊びに来たという方も大歓迎。
料金体系にドネーション式(寄付式)を採用しているところも面白いですね。
保護猫カフェNyacottoのルールや料金は?
駐車場がありますので車の方も安心ですね。
電車の方は松山市駅から450m、徒歩6分ほどでお店に着きます
- 店舗名 保護猫カフェNyacotto
- 住所 松山市春日町15-6
- 営業時間 11:00〜17:00
- 定休日 月火
- 電話番号 070-9000-4167
- 駐車場 2台
- ホームページ 保護猫カフェNyacotto
- Instagram 保護猫カフェNyacotto
小学生以下のお子さんは保護者の方と一緒にご利用ください。
全員靴下を着用して、スリッパを履いて楽しみましょう。靴下は忘れても200円で購入できます。
写真は撮影できますが、フラッシュは猫ちゃんの目をいためるため禁止です。また、他のお客様が映り込まないよう配慮しましょう。

お店のスタイルは猫ファースト!
猫ちゃん達にストレスを与えないよう楽しみましょう。
Nyacottoのホームページでは猫ちゃん達と穏やかに過ごせるよう、触れ合う時の注意点を詳しく紹介しています。ぜひ一度覗いてみてください。
ドネーション式(※寄付) | 料金 |
---|---|
最初の30分 サンクスドリンク付 | 目安700円 |
以降30分毎 | 目安500円 |
料金はドネーション式(寄付式)です。入店時に管理協力費として、最初の三十分はサンクスドリンク付き目安700円の寄付をお願いしていますので、ぜひ協力しましょう。
延長30分毎に目安500円の寄付をお願いしています。
松山市:成猫との出会いの場所「猫カフェ ひめねこ」
ここは保護猫ちゃん達が里親を待つ家。健康管理をされた猫ちゃん達のいつも通りの様子を感じることができるお店です。

性格が分かっている成猫ちゃんに会える!
ひめねこには成猫ちゃん達がいます。成猫は性格が分かっているため、家族に迎え入れるときにもイメージしやすく飼いやすいと言われています。
カフェと名前が付いていますが飲食物の提供はありませんので、飲み物は持参すると安心です。
保護猫ちゃんの里親探しが主な目的の場所ですが、猫ちゃんに癒されたい方も気軽に遊びに行けますよ。
利用料金が募金制なのも素敵ですね。猫だけでなく犬の里家探しの活動もされていますので覗いてみてはいかがでしょうか。
猫カフェひめねこのルールや料金は?
広い駐車場が準備されているので、車での来店に最適です。
公共交通機関利用の時は、最寄り駅からは距離があるためバスかタクシーで遊びに行きましょう。
感染対策のためマスク、靴下の着用をお願いします。
手の消毒と検温をすませてから利用しましょう。

換気のため、常に窓を開放しています!
気温調節ができる上着を持参すると便利です。
飲食のサービスはありませんので注意してくださいね。
募金 | お一人様 |
---|---|
30分毎 | 500円 |
料金はとてもシンプル。30分毎に一人500円の募金をお願いしています。
混雑している場合は延長ができませんのでご注意ください。
まとめ
今回は愛媛県松山市のおすすめ猫カフェ5選と基本ルールや料金をご紹介しました。
- 猫カフェ 日なたの窓
- 猫カフェRONRON
- 猫カフェnoa
- 保護猫カフェNyacotto
- 猫カフェひめねこ
どのお店も猫ちゃん達への愛に溢れてすぐにでも会いに行きたくなりますね。
こちらの記事のおすすめと料金を参考に、ぜひ愛媛県松山市の猫カフェに足を運んでみてください。
基本ルールを守りながら、私たち人間にとっても、猫ちゃん達にとっても、楽しいひと時を一緒に過ごしましょう。