【熊本県】猫の売れ残りは引き取れる?信用できる里親・譲渡会の場所も紹介
-37-1.jpg)
熊本県で猫の里親になりたい皆さん!
こちらでは、熊本県に特化したおすすめの情報をお届けしていきたいと思います。

知りたい!知りたい!
「ペットショップの売れ残りの猫を引き取りたい」「保護猫の里親になりたい」
猫好きな方なら、そう考える方も多いことでしょう。
そんな方たちのために、ペットショップ売れ残りの猫を引き取りたい場合どうすれば良いのか、里親募集はどこでされているのかをご紹介します。
熊本県でおすすめの猫の譲渡会や里親募集情報を知りたい方は、ぜひ参考になさってくださいね。
Contents
【熊本県】ペットショップで売れ残りの猫を引き取りたい!

うちの笑わないネッコは、元々はよい血統だったが高過ぎて売れ残り、繁殖猫として1歳で子供を産んだが、育児放棄したために系列の猫カフェに回され、愛想ゼロで接客ができないため放出。保護の方を通してうちに来たが、まあまあ幸せに暮らしている。笑わないけど pic.twitter.com/Gm6vla0JkU
— 日本野虫の会 (@panchichi3) May 17, 2020
熊本県には30件以上のペットショップがあり、中には売れ残りになってしまう動物たちも当然出てきてしまいます。
特に猫は、人気のペットだけに多くの子猫が展示販売され、結果売れ残りも多く出てしまうんですね。
売れ残りの猫は実験動物にされる、殺処分されるなどの噂がありますが、実際にはそのようなことはほぼありません。
では、ペットショップ売れ残りの猫はどうなってしまうのでしょうか?

どうなっちゃうの?
実は、ペットショップで売れ残った猫たちは、繫殖用として飼育するためにブリーダーの元に返されることがあります。
ですが、ショップ側にとっても飼い主を見つけて幸せになってもらうことが一番ですので、いろいろな方法で里親を探すことも多いんですよ。
まずは、猫の里親になる方法についての情報をお届けしていきますね!
売れ残りの猫はその後どうなる?

上記のようにペットショップで売れ残った猫たちは、里親を探すことが多いんです。
もちろん、ブリーダーの元に返されたとしても、そこから里親を探すこともあるんですよ!
繁殖用の猫になることが多いとは言え、すべての猫がそうなるわけではありません。
ブリーダーのところで繫殖猫やペットとして飼われる猫以外は、やっぱり里親を探すことになります。
ペットショップの公式サイトをこまめにチェックしたり、直接問い合わせてみると、タイミングが良ければ売れ残りの猫の情報を得ることができるかもしれません。
とは言え、なかなかタイミング良く売れ残りの猫に出会えることは難しいですよね。

難しいなぁ。
では、確実に出会える方法はあるのでしょうか?
売れ残った猫たちが里親を探すためにどういう方法が取られているのか、詳しく見ていきましょう!
ペットショップで引き取れるか相談する

売れ残りの猫はブリーダーが直接里親を探すこともありますが、保護団体やボランティアに委託して譲渡会に参加させることが多いそうです。
また、ブリーダーに戻されることなくペットショップが里親を探す場合でも、やっぱり譲渡会という方法が主流なんだそう。
大手のペットショップの場合は、ショップ主催で譲渡会を開くこともあります。
しかし、多くの場合はブリーダーと同じように保護団体やボランティアに委託するようです。
つまり、売れ残りの猫を引き取りたいなら譲渡会に行ってみるのが一番の近道だと言えます。
ペットショップで売れ残っている期間が長いようでしたら、一度ペットショップの店長に確認してみるといいでしょう。

なるほど!譲渡会に行くのが一番の方法なんだね!
では、熊本県では、どこで猫の譲渡会が行われているのでしょうか?
後半では、猫の里親になれる場所をご紹介していきます!
誰よりも早く里親情報をキャッチ!
全国の里親募集が公開されている『猫のための里親専用アプリ』があるのはご存じですか?
実は、”里親になりたい方”と”里親を探している方”を繋いでくれる情報サイトがあるんです!
それが、全国の里親募集情報No.1ペットアプリ『Pet』。

なんと『Pet』では、お探しのペットに出会うための最新情報を無料で知ることができるんです!
さらに!Petを通じて里親になられた方には、無料で「里親応援キット」のプレゼント企画も実施中♪

「これからペットと一緒に暮らしたい!」そんな方はぜひ一度お試しくださいね♪
\アプリ満足度三冠達成!/
熊本で猫の譲渡会を開催している場所

うちのネコチャン保護猫ちゃんなんやが、これは熊本県の保健所まで引き取りに行った日の写真。熊本から大分県まで頑張ったアトムちゃん。 pic.twitter.com/MItJ15pu1w
— 放課後りさこ。'23 (@risako_45) May 26, 2019
売れ残りの猫だけでなく、多頭崩壊や飼育放棄などの人間の身勝手な都合によって、辛い状況にある猫たちはたくさんいます。
[chat face=”goukyu-350×350-1-300×300-1.png” name=”ぴよ吉” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]人間の都合で不幸になる猫がいるなんて許せない[/chat]
そんな猫たちを救いたいという保護団体やボランティアによって、熊本県ではいろいろな場所で譲渡会が開かれているんです。
また、譲渡会以外にも里親になれる方法もあります。
熊本県でおすすめの猫の譲渡会、その他の里親募集についてご紹介していきますので、ぜひ参考にして見てくださいね。
ネットで参加「熊本県オンライン譲渡会」

オンライン譲渡会とは、ご自宅などからインターネットで参加できる保護犬・保護猫のリモート譲渡会です。
普段の保護犬や保護猫の様子を見ることができる、遠方に住んでいる方でも気軽に参加できるというのが大きな特徴になります。
また、チャットで質問して気になることをリアルタイムで聞くことができます。
- 熊本県オンライン譲渡会
- 開催日時は公式サイトで確認
- 譲渡は実際に来所して確認後
- お問い合わせは 熊本県健康福祉部健康危機管理課 衛生環境室 動物愛護班へ
- 所在地:熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県内で活動「レスキューさくら会」

レスキューさくら会は、2014年春より熊本県内で活動していた個人ボランティアとサポーターが集まって出来た団体です。
お世話が必要な乳飲み児や疾病がある犬猫などを、保健所より引き出し保護、飼育・治療を行っています。
- レスキューさくら会
- 譲渡会の日程等は公式Facebookにて告知 (https://www.facebook.com/inotimusubu)
- 管理している譲渡動物は公式サイトにて紹介
定期的に譲渡会を開催「ジョートフル熊本」

ジョートフル熊本は、保護動物に新しい家族を見つけるためのボランティアプロジェクトです。
ジョートフルとは、楽しく喜びにあふれたという意味の「joyful」と「譲渡がFULL(いっぱい!)」を掛け合わせた言葉になります。
「楽しい」ということにもこだわっているので、会場はキッチンカー、雑貨やアクセサリーなど、いろいろなお店も並ぶ空間となっています。
- ジョートフル熊本
- 譲渡会は熊本県内各地にて、毎月第3日曜日(または土曜日)に定期開催中
- 詳しい場所や日程は公式サイトで確認
- ジョートフルの初めてのお店「ジョートフルーム」が2022年11月にオープン
<<ジョートフルームについて>>
- 所在地: 熊本県熊本市中央区桜町3-10 SAKURA MACHI Kumamoto 4階「ROOM」内
- 【営業時間】12:00〜18:00
- 【定休日】月曜・木曜 (イベント開催時など不定期の店休日あり)
毎週日曜開催「チームにゃわん」

チームにゃわんでは、会場を提供して下さる企業様やオーナー様のご協力により定期的に譲渡会を開催中!
チームで保護している猫たちを無事に新しい家族のもとへと送り出して、1匹でも多くの命を幸せへの橋渡しができるよう活動しています。
- チームにゃわん
- 譲渡会は基本として毎週日曜日 13:30~14:30
- 詳しい場所や日程については公式サイトからリンクされているInstagramで確認ください。
熊本県動物愛護センター

熊本県動物愛護センターでは、“命を大切にし、やさしさあふれる人と動物が共生するくまもと”の実現に向けて、動物愛護に関する様々な取組みを推進しています。
また、定期的に県内(熊本市を除く)の小学校で動物とのふれあい方教室や、センターで犬や猫の譲渡会を開催しているので足を運んでみてください。
- 熊本県動物愛護センター
- 譲渡希望の方は公式サイト掲載情報の保健所まで電話で申込
- 上記でご紹介のオンライン譲渡会の譲渡についての問合せもこちら
- 所在地:熊本県熊本市東区戸島町2591
猫カフェ「かごにゃん新市街店」

猫カフェ かごにゃん 新市街店は、保護猫の治療や譲渡を目的としたカフェです。
純血種の猫カフェとは違い、保護が必要な猫を助ける目的で10年以上営業しているお店で、その売上は保護、治療の為に使われています。
譲渡はお店で直接触れ合い後に検討の上、ご相談ください。
- 猫カフェ かごにゃん 新市街店
- 公式サイトにて里親様募集中のニャンズ掲載中
- 営業時間: 12:00~22:00 不定休
- 所在地:熊本県熊本市中央区新市街6-2 グリーンライトビル 3F
cat’s cafe「ねこじゃらし」

cat’s cafe ねこじゃらしでは、いろいろな理由でお家がなかった保護猫たちの新しいお父さんお母さんを探しています。
ネットショップにてオリジナルグッズなどを販売しており、日曜日にはイベント出店もしているので、ぜひ公式サイトからチェックしてみてください!
- cat’s cafe ねこじゃらし
- 所在地:熊本県熊本市東区月出7丁目1-6
- 営業時間:12:00~17:00 不定休
まとめ

🐱あんな
— たいがっち🐱 (@tige2525) March 7, 2023
ぱぱ な、当時猫が欲しかったんやけど、独り暮らしで仕事で外出多いから小さな🐱は無理やってん
でもな、ダメ元でペットショップ行ったら、売れ残り1歳のぼくが居ったんやて
ぱぱ ぼく見てすぐ店員呼んでたわ
ほんで、ぼく今この家に居るねん
ぱぱ と ぼくは運命やなぁ💨 pic.twitter.com/ZcG4MW9Bwl
熊本県のおすすめの猫の譲渡会や、里親になれるカフェ等の情報はいかがだったでしょうか?
ペットショップの売れ残りの猫は、譲渡会に参加している可能性が高いですが、実は里親カフェなどに引き取られている場合もあるんです。
熊本県には譲渡会の他にも、猫を引き取りたい方におすすめの場所がたくさんありましたね^^

たくさんあった!
こちらの記事を読んで、ペットショップの売れ残りの猫以外でも、里親を探している猫たちを引き取りたいと考えて頂ければ嬉しいです。
里親になるという選択は、1匹でも多くの命が救うことができるということをたくさんの方に知ってもらいたいと思います。