猫のペットショップ【愛知県】で売れ残りを引き取りたい時は?里親・譲渡会の場所まとめ

みなさんは、様々な事情により、ボランティア団体や動物愛護センターなどで、たくさんの猫が保護されていることをご存じでしょうか?
それは成猫だけではなく、子猫も例外ではありません。

たくさんの保護猫さんがいるってよく聞くよね。。。
愛知県でも、そんな多くの保護猫が新たな家族と出会い、幸せに暮らせるように、各ボランティア団体が譲渡会を開催しています。
そこで今回は、子猫の引き取りができる譲渡会の場所について調べてみました。
Contents
愛知県内で保護猫や子猫の譲渡会の場所はどこ?
明日は愛知県立北名古屋市で譲渡会開催します😸
— 北名古屋さくら猫 (@sa9ra_Kita7goya) December 3, 2022
⚠️私とうちの猫達はお休みするので安心して下さい⚠️
可愛い仔猫から落ち着いた❓成猫まで参加します😸
私がパルボウイルスで何も出来ない状態ですが会の人達が頑張ってくれています☺️皆さん優しい人達なのでわからない事が有れば聞いて下さいね#譲渡会 pic.twitter.com/ITiH3eWjky
愛知県では、多くのボランティア団体が譲渡会を開催しています。
どのような団体が、譲渡会を開催しているのか気になりますよね。

愛知県で子猫の引き取りができる譲渡会を開催しているボランティア団体を紹介します。
NPO法人ちーむにゃいんずは各地で譲渡会を開催している!
今日譲渡会に参加した夢、明日からのトライアルスタートが決まりました👏
— easy_going_myway (@zs41wz3PHyRO0zf) December 17, 2022
マミは相変わらずお地蔵さんになったままです💦
保護猫たちの命を繋ぐ支援にご協力お願いします🙏#猫 #猫好きさんと繋がりたい #保護猫 #保護猫を家族に #治療中 #ボランティア活動 #支援 #里親募集中 #ちーむにゃいんず pic.twitter.com/Df1niG8fJp
愛知県各地で譲渡会を開催しているボランティア団体がNPO法人ちーむにゃいんずです。
ちーむにゃいんずは主に地域猫の保護、保護した猫の譲渡会を中心に活動を行っています。
また、SNSでも随時里親募集をして、最終的には野良猫が居なくなるようにするための活動を行っている団体です。
ちーむにゃいんずの譲渡会は、愛知県内の約4ヵ所で毎月開催しています。
成猫だけではなくたくさんの子猫に会うことができますので楽しみですね。
子猫まつりと称して、譲渡会以外でも随時里親募集を行っているので、気になった方はちーむにゃいんずに問い合わせてみましょう。
- 問い合わせ先:ちーむにゃいんず
- メールアドレス:nekomadohouse@yahoo.co.jp
NPO法人みよし猫の会
みよし猫の会では毎月譲渡会を開催しています。
主に日曜日に開催していますが、月によって異なるため確認が必要です。
みよし猫の会の譲渡会は、様々なボランティア団体や個人で保護された猫が集まって開催されます。
それぞれの団体や個人により、譲渡条件が異なるため、当日確認してみましょう。
また、みよし猫の会では猫を飼うためには家族みんなの協力が不可欠ということで、可能な限り家族揃っての参加を推奨しています。
譲渡が決まった際には、トイレ本体と猫砂2袋をプレゼントしてくれるが、とても素敵なサービスですね。
- みよし猫の会
- 会場:カリヨンハウスイベント広場
- 〒470-0202 愛知県みよし市三好丘2丁目2-1
名古屋市「人とペットの共生サポートセンター」
名古屋市「人とペットの共生サポートセンター」は、名古屋市獣医師会が運営している団体です。
この団体は、名古屋市から委託を受けて、譲渡ボランティアへの支援の一環として、犬猫譲渡会を開催しています。
毎月、譲渡会を開催していますが、月によって日程が異なるため確認が必要です。
譲渡会当日は、複数のボランティア団体が集まって開催しているため、譲渡条件が異なる場合がありますので、当日確認してみましょう。
譲渡会参加への予約は不要です。
- 名古屋市 人とペットの共生サポートセンター
- TEL:052-681-2211(平日10:00~16:30)
- 会場:名古屋市獣医師会館〒460-0011
- 愛知県名古屋市中区大須4-12-21
飼い主の要件として、下記記載がありますので、ご確認くださいね。
- 成人であること。
- 猫の飼養が可能な住宅に住んでいること。
- 家族全員の同意が得られていること。
- 万が一、何らかの事情で猫を飼えなくなったときに代わりに世話をする人をあらかじめ決めること。
愛知県内で里親募集をしているカフェはあるの?
気がつけば、山梨の親子猫ちゃん達へたくさんのいいねとRT有難うございます。
— みぞれ (@mizorekurimu) September 20, 2022
子猫ちゃん達は里親さんとの出会いのご縁を掴むために。
現在は名古屋の猫カフェさんでデビュー待ちです。
猫カフェ にゃんくる mozo店
〒452-0817 愛知県名古屋市西区二方町40 店舗棟 3F pic.twitter.com/auCnHAyZ9O
次に里親募集カフェについて調べてみました。
そもそも里親募集カフェとは、どのような場所なのでしょうか?

里親募集カフェとは、カフェ内にいる保護猫を引き取ることができるカフェです。
普通の猫カフェとは違い、お気に入りの猫がいた場合、実際に里親としてお迎えすることができます。
里親になれる条件や引き取り費用などは、カフェにより異なり、予約が必要なカフェもあるので、都度確認が必要です。
また、カフェで保護されている猫のために寄付を募っているので、猫たちが快適に暮らせるように、寄付をすることもできます。

もちろん、ほとんどのカフェがゆっくりお茶を飲みながら猫に触れ合いたいという方も入店できるので、ぜひ行ってみてくださいね。
保護猫カフェトルメンタ
保護猫カフェトルメンタは、2019年12月に豊川市初の保護猫カフェとしてオープンしました。
店内には多くの猫がいますが、スタッフ猫もいるため、すべての猫が里親募集の対象ではありません。
このカフェでは、1日5個限定でおやつあげ体験ができたり、貸し切りプランなどもあります。
なるべく1週間前での事前予約をお願いしていで、2日前よりキャンセル料がかかるので注意が必要です。
しかし、平日は当日予約も可能となっていて、土日祝日の当日予約は受け付けていません。
- 保護猫カフェトルメンタ
- 所在地:〒441-1205 愛知県豊川市大木町中曽根320-2
- TEL:0533-81-8359
- 営業時間:火曜~日曜 10:00~19:00
- 定休日:毎週月曜日(祝日の場合は営業)
保護猫カフェひだまりの号
保護猫カフェひだまりの号は保護猫カフェと、別館としてシェルターを運営しています。
こちらのお店にいるのは、主に名古屋動物愛護センターから譲り受けた猫たちです。
2階建てバスをイメージして作られたデザインはとってもおしゃれ!
おすすめの来店時間は、猫が活発に活動している11:30~13:30だそうです。
- 保護猫カフェひだまりの号
- 所在地:〒451-0015 愛知県名古屋市西区香呑町3-74
- TEL:052-522-6295
- 営業時間:月~火、金~日 11:30~22:00
- 定休日:水、木曜日
猫のカフェひとやすみ
猫のカフェひとやすみでは、ボランティア団体である花ノ木シェルターや個人の保護主の方から猫を預かり、里親募集を行っています。
猫スタッフもたくさんいるので、行くだけでも癒されますよ!
- 猫のカフェひとやすみ
- 所在地:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-1-6 ソアービル錦2F
- TEL:052-951-1843
- 営業時間:平日13:00~21:00、土日祝日:12:00~21:00
保護猫カフェめおまるけ
保護猫カフェめおまるけは、閑静な住宅街にある隠れ家風の猫カフェです。
猫ホテルの運営や雑貨販売も行っていて、その収益を利用し、保護猫活動を行っています。
- 保護猫カフェめおまるけ
- 所在地:〒458-0834 愛知県名古屋市緑区鳴海町前之輪149
- TEL:052-883-8737
- 営業時間:水・金・土 10:00~22:00、月・火・日:10:00~22:00
- 定休日:木・第1、第3水曜日(祝日でも営業しますが、前日に代休あり)
保護猫カフェヘミングウェイ
保護猫カフェヘミングウェイにいる猫たちは、NPO法人ファミーユで保護している猫です。
店内にいる猫はすべて里親募集を行っています。
- 保護猫カフェヘミングウェイ
- 所在地:〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池4丁目16-27 どうビル4F
- TEL:052-734-2211
- 営業時間:火~土曜 11:00~19:00、日祝日:11:00~18:00
- 定休日:月曜(月曜が祝日の場合は営業、翌日火曜振替定休)
ねこカフェNwe Jounay(ニュージャーニー)
ねこカフェNwe Jounayには子猫から成猫まで、里親を待っているたくさんの猫がいます。
チャリティカレンダーを販売していて、売り上げの1部を愛護団体へ寄付しているそうです。
- ねこカフェNew Journay(ニュージャーニー)
- 所在地:〒486-0912 愛知県春日井市高山町3丁目17-13
- TEL:090-9938-6993
- 営業時間:平日 17:00~20:00、土日 10:00~19:00
- 定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日火曜日代替休み)
まとめ
この記事では、子猫の引きりができる、愛知県の譲渡会場所を紹介しました。
今回は3つのボランティア団体を紹介し、どの団体も毎月譲渡会を開催していたり、場所も様々でしたね。

いろいろなところで譲渡会が開催されていることがわかったよ!
そして、里親募集カフェとその場所についても紹介しました。
愛知県にもたくさんの里親募集カフェがありましたね。
里親募集カフェでは、子猫から成猫まで、たくさんの猫たちが素敵な出会いを待っています。
もちろん、猫と癒しのひと時を過ごすのもOKですよ!
ぜひ、子猫を引き取りたい方、保護猫カフェに興味がある方は、この記事を参考にしていただき、譲渡会、里親募集カフェに足を運んでみてくださいね。